はじめに 🖋️
デザインの話題で欠かせないのが、フォントやタイプフェイスについての会話。 海外のデザイナーと話す機会がある方は必見!フォントについて英語で話すためのポイントをご紹介します。
フォントに関する基本単語集 📚
フォントの基本用語
- フォント → font
- 書体 → typeface
- 文字のサイズ → font size
- フォントファミリー → font family
- ウェイト → weight
- 太字 → bold
- 斜体 → italic
- 下線 → underline
- 取り消し線 → strikethrough
フォントの種類
- セリフ体 → serif font
- サンセリフ体 → sans-serif font
- 等幅フォント → monospace font
- 装飾フォント → decorative font
- 手書き風フォント → handwriting font
- ディスプレイフォント → display font
フォントの特徴
- 文字間隔 → letter spacing / tracking
- 行間 → line height / leading
- カーニング → kerning
- ベースライン → baseline
- アセンダー → ascender
- ディセンダー → descender
- 可読性 → legibility
- 読みやすさ → readability
よく使うフレーズ・例文集 💭
フォントについて意見を述べる時
例文1: I think this font is too heavy for body text. (このフォントは本文には重すぎると思います)
The spacing between letters needs to be adjusted. (文字間隔の調整が必要です)
フォントを提案する時
例文2: How about trying a different serif font? (別のセリフ体を試してみてはどうでしょうか?)
We could use a lighter weight for this heading. (この見出しにはもう少し細いウェイトを使えそうです)
フォントの問題点を指摘する時
例文3: The contrast is too low for small text. (小さいテキストにしては明暗の差が小さすぎます)
This font doesn’t display well on mobile devices. (このフォントはモバイル端末での表示が良くありません)
会話例 🗣️
デザイナー同士の会話
A: What’s your go-to font for headlines? (見出しによく使うフォントは何ですか?)
B: I usually start with Helvetica, but it depends on the project. (普通はHelveticaから始めますが、プロジェクト次第ですね)
A: Good choice. It’s classic and versatile. (いい選択ですね。クラシックで汎用性が高いですから)
B: Yeah, but sometimes it feels a bit overused. (ええ、でも時々使い古された感じがしますよね)
(日本語訳) A:見出しによく使うフォントは何ですか? B:普通はHelveticaから始めますが、プロジェクト次第ですね A:いい選択ですね。クラシックで汎用性が高いですから B:ええ、でも時々使い古された感じがしますよね
クライアントとの会話
A: The font seems a bit too playful for our brand. (このフォントは私たちのブランドには少し遊び過ぎている感じがします)
B: I understand. Let me show you some more professional alternatives. (承知しました。もう少しプロフェッショナルな代替案をお見せしましょう)
A: That would be great. We need something more corporate. (それは助かります。もう少しビジネスライクなものが必要です)
(日本語訳) A:このフォントは私たちのブランドには少し遊び過ぎている感じがします B:承知しました。もう少しプロフェッショナルな代替案をお見せしましょう A:それは助かります。もう少しビジネスライクなものが必要です
文法のポイント 📝
フォントの説明で使う形容詞
- フォントの太さを表現する
- light(細い)
- medium(中間)
- heavy(太い)
- thick(太い)
- thin(細い)
- フォントの印象を表現する
- elegant(エレガント)
- modern(モダン)
- classic(クラシック)
- playful(遊び心のある)
- professional(プロフェッショナル)
前置詞の使い方
-
in + フォント名 例:This text is written in Arial. (このテキストはArialで書かれています)
-
at + サイズ 例:Set the body text at 16 pixels. (本文を16ピクセルに設定してください)
-
with + スタイル 例:Design it with bold text. (太字でデザインしてください)
よくある間違い❌
間違い:I want to change to Helvetica font.
正しい:I want to change to Helvetica. (「font」は不要です)
間違い:Let’s make the font to italic.
正しい:Let’s make the font italic. (「to」は不要です)
シチュエーション別フレーズ集 🎯
フォントの選択について討論する時
-
What’s your take on this typeface? (この書体についてどう思いますか?)
-
Should we try something more contemporary? (もう少しモダンなものを試してみましょうか?)
-
I’m not convinced about this font choice. (このフォントの選択には確信が持てません)
フォントの技術的な問題を指摘する時
-
The font isn’t rendering properly. (フォントが正しくレンダリングされていません)
-
We’re missing some special characters. (特殊文字がいくつか欠けています)
-
The web font is loading too slowly. (ウェブフォントの読み込みが遅すぎます)
専門的な表現集 📌
フォントの調整に関する表現
-
adjust the tracking (文字間隔を調整する)
-
modify the line spacing (行間を修正する)
-
fine-tune the kerning (カーニングを微調整する)
フォントの互換性に関する表現
-
web-safe fonts (ウェブセーフフォント)
-
fallback fonts (代替フォント)
-
font stack (フォントスタック)
テクニカルな用語解説 🔧
フォントファイル形式
- TrueType Font (TTF)
- OpenType Font (OTF)
- Web Open Font Format (WOFF)
- Embedded OpenType (EOT)
CSSでよく使うプロパティ
- font-family
- font-size
- font-weight
- font-style
- letter-spacing
- line-height
まとめ 🎊
フォントについて英語で話すときは、技術的な用語と一般的な印象を表す言葉の両方が重要です。 この記事で紹介した表現を使って、デザインについての会話を円滑に進められるようになりましょう!
最後におさらい
- 基本的なフォント用語をマスターしましょう
- 状況に応じた適切な形容詞を使いましょう
- 技術的な用語と一般的な表現をバランスよく使いましょう
専門的な内容を話す時は、相手の知識レベルに合わせて、適切な表現を選ぶことが大切です。 デザインの議論では、具体的な説明と主観的な印象の両方を上手く組み合わせましょう。